はじめに
初心者の方や、デッキ構築が面倒、コスパの良いデッキを探している、参考になるデッキを探している方向けに記事を作成しております。他の記事にも多数の参考デッキの記事がありますのでそちらの方も参考にして頂ければ幸いです。当記事を選んで頂きありがとうございます。
記事の補足
※リーサル:相手を一度のチャンスで倒し切れること。
※リソース:ワンピースカードにおいては、手札・ライフ・ドン!! ・場のキャラ。
※展開:場にキャラクターを出すこと。
※アグロ:序盤から相手を追い詰めていくタイプのデッキ。
魂を込めたデッキを紹介します。
リーダー効果

起動メイン ターン1回
自分の手札から特徴《革命軍》を持つカード1枚を捨てることができる:自分の特徴《革命軍》かトリガーを持つキャラ3枚までを、このターン中、パワー+3000。
効果対象の手札を1枚を捨てること実質9ドンの役割を持たせる事ができる。低コストキャラを多数展開してリーダー効果を発動させることで、序盤から高パワーで複数回攻撃ができる。
リーダーを活用するには、場に最低でも3体以上出ていないと効果の威力が落ちてしまう為、展開力のあるデッキを構築する必要がある。
デメリットとしては手札の消費が多いリーダーであるため手札調整が必要。
デッキ構成

特徴《革命軍》で統一を行い、キャラの効果を組み合わせることで展開をしていき常に3体以上のキャラを場に並べることで、リーダー効果を最大限に活用していくデッキを構成。リーダー効果によって手札の消費が激しく、その場の状況で必要なカードを判断して手札の調整しながらゲーム展開をする必要があるデッキ。
序盤~中盤

採用理由
特徴《革命軍》でデッキ構成した為、サーチカードとして採用。基本的には手札のリソースを確保することは重要。場に出たあともリーダー効果でパワー上昇させてパワー5000で攻撃ができる。
手札に加えたいのはリーダーのパワーを下げることができる「④カラス」、展開の軸となる「④イワンコフ」パワー7000速攻の「③イナズマ」を手札に加えていつでも出せる状態をつくる。

採用理由
基本的にはカウンター+2000として使用。「④リンドバーグ」と組み合わせることでパワー6000のキャラを除去できる。場に出たあともリーダー効果でパワー上昇させてパワー6000で攻撃ができる。

採用理由
タイミング合えば「③コアラ」と組み合わせることができれば除去役として使用する。場に出してもアタッカーとして活用していく。
「③コアラ」との組み合わせができなくてもリーダー効果発動の為に捨てるカードとして選択。

採用理由
基本的にはカウンター+2000として使用。

採用理由
場に残り続ける限り、実質毎ターン手札からパワー5000以下のキャラを登場させることができる展開の軸となるキャラ。
理想としては、場に「④イワンコフ」を含み、3体以上並んだ状態でリーダー効果を使用してから「④カラス」を場に出し相手リーダーのパワーを下げてから攻撃を仕掛ける。
タイミングによっては「③イナズマ」を場に出し、ドン‼を1枚付与して速攻も検討。

採用理由
理想の登場としては「⑤イワンコフ」でデッキから「④イワンコフ」を登場させて、手札から「④カラス」を狙いたいが、場に展開が出来ていれば迷わず「④カラス」を出して相手のリーダーのパワーを下げてライフを削っていく。

採用理由
理想の登場としては「⑤イワンコフ」でデッキから「④イワンコフ」を登場させて、手札から「④カラス」を狙い、1ターンの間に5コストで3体が場に並ぶことで有利になる。
理想のパターン通りにできなかった場合でも、効果対象のカードが多数あり、5コストで2体を登場させることができ、「⑤イワンコフ」の効果発動条件にパワーの制限がないため場にキャラを並べた後にリーダー効果を使うことができる。

採用理由
ブロッカーとしての使用にこだわることなくアタッカーとして使用していく。ライフから1枚、デッキから1枚、合計2枚の手札のリソースを増やすことができる。リーダー効果で手札の消費が激しいデッキのため採用。
中盤~終盤

採用理由
リーダー効果を発動によって3コスト、パワー7000速攻を仕掛けることができ、序盤~終盤タイミングを逃すことなくどの場面でも使用しやすく、リーサルをかける際にも使用しやすい。

採用理由
中盤以降にライフが減ったタイミングで手札補充の為に登場させてリソースの確保を行う。使用するタイミングがなければリーダー効果発動の為に捨てるカードとして選択。

採用理由
基本的にはカウンター+2000として使用。中盤~終盤にかけてトリガーから登場できたらラッキー程度で採用。
イベントカード

採用理由
デッキ内すべてが特徴《革命軍》でありパワー5000以下のキャラを多く採用しているため採用。3コストでカウンターを発動できれば場のキャラを守りつつ展開をできる。使用するタイミングがなければリーダー効果発動の為に捨てるカードとして選択。
ステージカード

採用理由
毎ターンサーチができるステージカード。手札に加えたいのはリーダーのパワーを下げることができる「④カラス」、展開の軸となる「④イワンコフ」パワー7000速攻の「③イナズマ」を手札に加えていつでも出せる状態をつくる。使用するタイミングがなければリーダー効果発動の為に捨てるカードとして選択。
最後に
筆者の個人的に好きなキャラや、好きな絵柄、カードの価格などを考慮してデッキ構築したものを今回紹介させて頂きました。最後まで読んで頂きありがとうございました。他にも多数のデッキ紹介記事がありますので参考になれば幸いです。
コメント