緑デッキ(混色含む)

デッキ構築紹介

【ワンピースカード】《緑黒ペローナ》デッキレシピ、回し方

11弾環境ワンピースカード《緑黒ペローナ》デッキレシピ、回し方。リーダーの特徴はデッキ内にコスト4以下のキャラをKOできる効果を持つカード、コストを4以下まで下げることができるカードがあれば相手キャラを除去しやすいリーダー効果を持っている
デッキ構築紹介

【ワンピースカード】《赤緑チョッパー》デッキレシピ、回し方

11弾環境ワンピースカード《赤緑チョッパー》デッキレシピ、回し方。リーダーへのパワー5000での攻撃はカウンターで手札を使わせ、ライフを削れる可能性があり簡単に相手のリソースを奪える。展開力とリーダーへの連続攻撃が強みのリーダー。
デッキ構築紹介

【ワンピースカード】《緑紫ルフィ》デッキレシピ、回し方

10.5弾環境ワンピースカード《緑紫ルフィ》デッキレシピ、回し方。メリットは瞬間的に多くのドン‼をしようできる。デメリットは効果使用後、次のターン、ドン‼使用枚数が減る。効果全体でみるとメリットの方が大きく、最終的にトータルのドン‼は多く使える。
デッキ構築紹介

【ワンピースカード】《赤緑スモーカー》デッキレシピ、回し方

10.5弾環境ワンピースカード《赤緑スモーカー》デッキレシピ、回し方。特徴《海軍》と《パンクハザード》のキャラであれば相手のターン中にパワー+1000されるため、場のキャラが処理されにくい。2ドン‼をアクティブにして、実質12ドン‼を使用可能。
デッキ構築紹介

【ワンピースカード】《赤緑おでん》デッキレシピ、回し方

10.5弾環境ワンピースカード《赤緑おでん》デッキレシピ、回し方。カウンターがなくてもすべて1000カウンターとして使用できることや、特徴《ワノ国》の5コストが場に出ていれば相手ターンまで続くリーダーのパワー上昇効果があるため守備力が強いリーダー
デッキ構築紹介

【ワンピースカード】《青緑ゾロ&サンジ》デッキレシピ、回し方

10.5弾環境ワンピースカード《青緑ゾロ&サンジ》デッキレシピ、回し方。キャラを手札に戻すことでキャラを1枚アクティブにし、もう一度攻撃。違うとらえ方をすると、登場時を持つカードを登場させ、手札に戻しもう一度場に出すことで登場時効果を使用できる。
デッキ構築紹介

【ワンピースカード】《緑ウタ》デッキレシピ、回し方

10.5弾環境ワンピースカード《緑ウタ》デッキレシピ、回し方について紹介。リーダーの特徴は実質毎ターン、手札のリソースを増やすことができる事が強みであり、効果を生かすためにはデッキ内のカードを特徴《FILM》を多く採用することが必要。