デッキ構築紹介

【ワンピースカード】黒クロコダイルデッキレシピ|コントロール型構築

KO時効果を持つキャラや、トラッシュからキャラを“復活”できるカードと組み合わせることで、失ったリソースをそのままアドバンテージへと変換することができ、試合が進むほどにリソース差を広げ、相手を追い詰めていける点が、このリーダー最大の魅力と言えます。
デッキ構築紹介

【ワンピースカード】緑黒ペローナデッキレシピ|展開+コントロール型構築

相手のコスト4以下のキャラをレストにできるため、ブロッカーを無効化したり、除去したりと柔軟に活用できます。コスト4以上のキャラに対しても、相性の良いカードと組み合わせてコストを下げることで同様にレスト効果を狙えるため、シナジー面でも優れています。
デッキ構築紹介

【ワンピースカード】赤黒サボデッキレシピ|革命軍コントロール型構築

盤面にコスト8以上のキャラを出すことで、全キャラのパワーを底上げできるシンプルかつ強力な効果を持ちます。ドン‼カードを1枚使用するだけで、自分のターン・相手のターンを問わず全キャラのパワーを+1000できるため、攻守両面で安定した強化が可能です。
デッキ構築紹介

【ワンピースカード】紫黒ルフィデッキレシピ|10ルフィ加速型構築

リーダー「ルフィ」は、キャラのコストを操作しつつ、ドン‼カードを効率よく運用できるリーダーです。特に、ドン‼デッキに戻したドン‼カードを再度場に追加できる効果により、ドン‼の供給を安定させ、紫の強力なアクションへとつなげやすい点が大きな魅力です。
デッキ構築紹介

【ワンピースカード】黒ティーチデッキレシピ|コントロール型構築

黒ティーチは、相手の【登場時】効果を封じることで、環境によっては非常に強力なコントロール性能を発揮するリーダーである。特に【登場時】効果を多用するデッキに対して優位を取れるが、自身の【登場時】効果が無効化される点や手札消費の激しさには注意が必要。
デッキ構築紹介

【ワンピースカード】黒ルッチコントロール型構築

ワンピースカード《黒ルッチ》デッキレシピ、回し方。アタック時に相手キャラのコストを−1できる効果を持ち、除去カードとの連携で効率的な除去が可能。トラッシュ活用型の構築と好相性で中盤以降に真価を発揮する。