デッキ構築紹介

【ワンピースカード】《青ドフラミンゴ》デッキレシピ、回し方

ワンピースカード《青ドフラミンゴ》デッキレシピ、回し方。リーダーの特徴は、攻撃時にドン‼をレストすることで、デッキから1枚目が特徴《王下七武海》だった場合に場に出すことができる効果。実質3ドン‼で4コストのキャラを出すことが可能。
デッキ構築紹介

【ワンピースカード】《緑紫ルフィ》デッキレシピ、回し方

ワンピースカード《緑紫ルフィ》デッキレシピ、回し方。ドン‼-2:自分の場のキャラが特徴《麦わらの一味》を持つキャラのみの場合、自分のドン‼2枚までをアクティブにする。その後、このリーダーは、次の相手のターン終了時まで、パワー+1000
デッキ構築紹介

【ワンピースカード】《黄リンリン》デッキレシピ、回し方

ワンピースカード《黄リンリン》デッキレシピ、回し方について紹介。リーダーの特徴はライフトップにトリガーを仕込めることで、安易にリーダーへの攻撃ができなくなる。不確定要素があるトリガーを確定要素として使うことができるのがメリット
デッキ構築紹介

【ワンピースカード】《黒ルッチ》デッキレシピ、回し方

ワンピースカード《黒ルッチ》デッキレシピ、回し方。アタック時に相手キャラのコストを−1できる効果を持ち、除去カードとの連携で効率的な除去が可能。トラッシュ活用型の構築と好相性で中盤以降に真価を発揮する。
デッキ構築紹介

【ワンピースカード】《赤緑スモーカー》デッキレシピ、回し方

ワンピースカード《赤緑スモーカー》デッキレシピ、回し方。特徴《海軍》と《パンクハザード》のキャラであれば相手のターン中にパワー+1000されるため、場のキャラが処理されにくい。2ドン‼をアクティブにして、実質12ドン‼を使用可能。
デッキ構築紹介

【ワンピースカード】《黄キッド》デッキレシピ、回し方

ワンピースカード《黄キッド》デッキレシピ、回し方。特徴《超新星》を持つカードを採用することで、ブロッカーを毎ターン準備して相手の攻撃を構えることができる。効果の利点は3つあり、本文で紹介。
デッキ構築紹介

【ワンピースカード】《赤緑おでん》デッキレシピ、回し方

ワンピースカード《赤緑おでん》デッキレシピ、回し方。5コスト以上の《ワノ国》キャラを展開し、リーダー効果を安定発動。序盤から高打点で攻め、守りも柔軟に対応できるデッキです。